ETF

ETF 高配当

2022/1/19

年間リターン20%越えなのに分配利回りも4%以上!XYLGを徹底分析!

2021年11月から国内のネット証券で買えるようになった米国ETFとして、これまでQYLG、XYLDを紹介してきましたが、今回紹介するのがXYLG、グローバルX S&P500・カバード・コール50 ETFです。 S&P500を半分だけカバード・コールすることで、インカムゲインとキャピタルゲインの双方を獲得できるものになります。QYLD、QYLGはナスダック100指数の株式を購入してカバード・コールするものです。一方今回紹介するXYLG(とXYLD)は、それよりも分散の効いたS&P5 ...

ETF 高配当

2021/12/15

分配利回り5.6%で年間リターンは20%超!QYLGの特徴とメリットと買い方、「まさかの秘密」とは

11月から新たに日本のネット証券でも購入できるようになったETFにQYLG(グローバルX NASDAQ100・カバード・コール 50 ETF)があります。QYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF)と似たお名前のこのETF、QYLDでは不満だったある点を解消した面白いETFです。QYLGの概要と特徴、メリット、デメリット、リスク、そして買い方に至るまでを解説していきます。 高配当と高リターンを両立するQYLGとは 大人気の超高配当ETF、QYLD。このQYLDと同様、ナスダック1 ...

高配当

2021/11/16

分配利回り8%超えなのに年間利回り20%超!XYLDの仕組みとリスク、株価、買い方を解説

2021年11月から、新たな高配当(分配)ETFが日本の証券会社で購入可能になりました。その名も、グローバルX S&P 500 カバード・コールETF、ティッカーシンボル:XYLD。高配当なのに年間利回りは20%を超える優秀な成績をこの1年出しています。このXYLDとはどんなETFで、どんな仕組みで高配当と高利回りを実現しているのか、リスクや危険性、デメリットはないのか、そしてもし買うべきETFなのだとしたらどのように買うべきかを解説します。オプション取引を活用したETFですが、その仕組みを理解で ...

高配当

2022/7/10

高配当だけに惑わされるな!JEPIの仕組み、リスク、QYLDとの比較、買い方を徹底解説

今回は超高配当ETFの1つとして注目が高まっている、JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF(JPMorgan Equity Premium Inco、ティッカーシンボル:JEPI)について解説したいと思います。分配利回り13.4%とかなり高く、この株安局面でも直近1年のトータルリターンが-0.37%と踏ん張っている優秀なETFです。リスクや落とし穴、危険はないのでしょうか?かなり複雑なETFなので、その仕組みを明らかにするとともに、買うべきか、それとも買わなくても良いのか、買うならどんな買い方 ...

セクターETF

2021/10/21

ヘルスケアETF[XLV]徹底分析! 構成銘柄、配当、株価、今後の買い方売り方は?

今回はヘルスケアセクターの代表ETF、XLV(ヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド)を徹底分析します。ヘルスケアセクターに投資するメリット、その中でXLVに投資する理由、構成銘柄、配当、株価、今後の買い方売り方を詳しく解説します。 ヘルスケアセクターにチャンスの理由 遅れていた回復、いよいよ反転 2021年10月中旬以降、米国株が大きく回復するなか、戻りが遅れているのがバイオテクノロジー・ヘルスケアセクターです。9月の1ヶ月間で8〜9ポイント程度も下落し、まだ回復途上にあります。金利が上昇す ...

ETF 税制

2022/3/19

配当と複利効果を最大化 NISAを使ったQYLD増殖術 どれだけ増える?

高配当銘柄は株価の変動を気にすることなく、キャッシュインフローを積み上げて、収益を増やしていくことができます。そのため、精神衛生上、極めてよろしく、狼狽売りなどをしなくてすみます。その一方で配当にも税金がかかるので、配当再投資したとしても「複利効果」が弱まるのがネックです。 そこで今回は、NISAで超高配当ETF、グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF(ティッカーシンボル:QYLD)を運用すると、どんな効果が得られるのかについて見ていきたいと思います。 バニ子さん毎月莫大な分配金をもらえ ...

ETF

2021/8/15

暴落時、震えたくないあなたに!VIX ETFでリスクヘッジ 【1552】

前回、VIX指数について解説し、その指数のメカニズムと指数別予想変動幅、そしてVIX指数がある水準を超えるとリスクイベントが待ち受けていることを説明しました。今回は、それを逆手にとって、リスクイベントに備えるVIX連動ETFについて解説したいと思います。 前回記事は以下、とくにVIXとは何か、そのメカニズムを知りたい方は先にお読みください。 VIX指数連動ETFとは VIXとはボラティリティ・インデックスの略で、マーケットが予測する今後30日以内のS&P500の変動幅を指数として示したものです。 ...

セクターETF

2021/8/15

【VDC徹底分析】テーパリングに備える!暴落に強い堅固なETFの特徴、配当、株価とは

近いうちにテーパリングとその後段階的な金利上昇が行われることで、株価は何度か大きな調整局面を迎えることが予想されます。また、米国の経済成長率がこれだけ高いのは2021年だけで、今後その成長は減速していきます。 金利上昇局面でもバリュエーションの変化が起こりづらく、景気後退局面でも需要が減らない銘柄があります。これをポートフォリオに一定程度取り入れれば、安定感がグッと増します。 景気後退局面でも強い安定的なセクターの代表格が、「生活必需品(コンシューマー・ステープルズ)」セクター。具体的なETFの銘柄名とし ...

ETF 株式投資

2022/8/14

超高配当に騙されるな!QYLDの仕組み、リスク、VYMとの比較、買い方を徹底解説!

今回は、超高配当(正確には分配)ETFとして知られるグローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF(ティッカーシンボル:QYLD)を取り上げます。分配利回り11.5%(2022年8月14日時点)とめちゃくちゃ高いETFですが、リスクや落とし穴はないのでしょうか?またメリットとデメリットは?そもそもどんな仕組みなのかをわかりやすく解説するとともに、買うべきか、それとも買わなくても良いのか、買うならどんな買い方が良いのかを解説します。オプション取引の一種なので複雑に思うかもしれませんが、QYLDの本 ...