投資基礎知識

投資基礎知識

2023/10/24

楽天証券で米国株を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について

今回は、楽天証券で米国株式を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について説明します。国内株と違い、米国株ではお得なコースの適用がなかったりいろいろ注意点が必要。知らずに損しているかも。お得でオススメの買い方を説明します 楽天証券の手数料とは 楽天証券の口座から株式を取引する際、手数料について2つのコースがあります。 1つは「いちにち定額コース」 もう1つは「超割コース」 「いちにち定額コース」とは 「いちにち定額コース」とは、1日に何回取引しても、定額手数料で取引できるというものです。1日の約定 ...

投資基礎知識

2022/3/21

資産拡大に向かない?高配当投資のメリットとデメリット、高配当投資をすべき人の5パターンとは

ひとえに株式投資といっても、その人の目標が何か、その進捗を評価するのに最適なKPIは何かによって、行うべきことが変わります。今回は、「資産拡大期に向かない」とされている「高配当投資」についてそのメリットとデメリット、「高配当投資」に向いている人(向いている時期)、反対に向いてない人(時期)について明らかにしました。 高配当投資とは 高配当投資とは、高配当利回りの銘柄および高配当利回り銘柄で構成されたETF、あるいはQYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF)のようにトリッキーな手 ...

投資基礎知識

2021/8/21

ほったらかしで分散投資!「通貨分散」のメリットと方法、おすすめの割合とは

連邦準備制度(FRB)は8月18日、FOMCの議事録を公開し、テーパリング(資産買入プログラムの縮小)開始は、「ほとんどのFOMC参加者が年内が適当」と考えていることを明らかにしました。 テーパリングの時期は本決まりではないとはいえ早ければ年内開始、テーパリングは、その後の段階的な金利引き上げがセットになっています。したがってマーケットがテーパリングを織り込む時期、実際に金利が上がる時期に、金利の関係から他国に向かっていたマネーは米国に向かうわけですから基本的にはドル高を誘発します。 為替変動リスクを大き ...

投資基礎知識

2021/8/14

【恐怖指数】VIXに注目!チャートで解説、警戒のサインと目安は?

今後、株式市場がどうなるのか?その先行指数として注目したいのVIX指数、通称恐怖指数です。ボラティリティに関して、世界的に最も広く認識されている指標の1つで、日々のマーケットの指標として多くの市場参加者に確認されている重要指数です。今回はVIX指数とは何を表しているもので、そのメカニズムを簡単に説明するとともに、この指数が幾つになると警戒すべきなのか、過去どうだったのか、そして現在VIX指数はどのように推移していて、どこに着目すべきかを解説していきます。 VIX指数とは VIX指数とは、ボラティリティ・イ ...

投資基礎知識

2021/8/28

米インフレ率 消費者物価指数CPIより重要なPCEとは?CPIとPCIの違い、利上げとの関係とは

米国経済は力強い回復を見せており、金融緩和の縮小と利上げ開始の時期とその回数にマーケットの注目が集まっています。そうした中「消費者物価指数が予想を上回ったから、利上げ時期が早まるのではないか」というマーケットの声や、FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長の「インフレ兆候に対する懸念を理由に、利上げを先行することはない」という発言から、物価と利上げの間には強い関連があることがわかります。 ところが物価を表す指標として、CPI(消費者物価指数)とPCE(個人消費支出)の2指標があり、それぞれの前年比数字は ...

リスク分散にはまずリスクの種類を知ることが大事

投資基礎知識 株式投資

2021/6/6

きっと誤解している「リスク分散」の意味と正しい分散投資の方法

株式投資をする上で、切り離せないのが「リスク」です。「リスク」とは、マイナス面だけではなく、アップサイドとダウンサイド、双方の変動幅の大小のことを言います。 では、株式投資の「リスク」を減らしたい、と考えたら、みなさんは何をすべきだと考えますか? 通りすがりの無職投資家それは、やっぱり分散投資ってやつじゃないのか?いろんなものに投資すれば、リスクは減るだろう ほとんど正解なのですが、半分不正解でもありますかぶうさ このようにリスク軽減=分散投資と考えて間違いはないのですが、なんとなく、単に「たくさんの銘柄 ...

投資基礎知識 株式投資

2021/5/31

コロナ禍の株式市場を牽引してきた、グロース株とは?投資するメリット、その強みと注意点とは

かぶうさです。コロナ禍の株式市場を牽引してきたグロース株。2021年に入って、一時金利上昇によって弱含んだ時期もありましたが、その調整局面もひと段落して、またグロース株にも買いが入る状況になっています。ここで、グロース株とはそもそも何か、どんな特徴があるのか、グロース株投資の妙味と注意すべき点について解説したいと思います。 グロース株とは グロース株とはGrowth、つまり売上、利益が大きく成長している銘柄です。テック系や脱炭素系など、従来のオールドエコノミー企業のビジネスモデルを一瞬で陳腐化するような「 ...

投資基礎知識 株式投資

2021/10/24

金利のメカニズムを解説 名目と実質の違い、なぜ金利が上がると株価は下がるのか?

今回は金利について説明します。よく、米国債10年利回りが上がると、株価は下がり、利回りが下がると株価は上がると言われています。これはどういうことなのか、そもそも金利とはどういう構成で成り立っているのかについて解説します。MBAのファイナンスで最初に叩き込まれることなので思い出しながら書きました。 日本0.099%、ブラジル8.47% 金利は国で大きく異なる 金利とは、賃借した金銭に対して、対価として支払われる利率 (interest rate)のことです。 金利は信用や経済状況によって、その国ごとに異なり ...

米国株を買う時は円貨決済?ドル決済?

投資基礎知識 株式投資

2021/5/31

スプレッドは?デメリットは?売却後再投資するときは?米国株を買う時、円貨決済かドル決済かは、これを読めば悩む必要なし!

こんにちは、かぶうさです。 コロナショック後の空前の株高により、個人投資家が増えています。新規の証券口座も大きく伸びています。そうした株取引をはじめたばかりの方の中にも、米国株を買ってみたいという人は多くおられるのではないでしょうか。 それでは、みなさんは米国株を購入する際、円貨決済で買っていますか?それともドル決済でしょうか? 米国株をはじめたばかりの人は、案外「どちらが良いのか?」、戸惑う方もおられるのではないでしょうか。そこで今回、どうすべきかを解説したいと思います。 シンプルな結論!円貨決済で十分 ...