投資実績

発表!2021年4-6月の投資実績 何をどれだけ買った?リターンは?

投資実績in 2021 4-6

7月も早くも3週目に入りました。仕事でバタバタしていること、他の記事を優先的に買いたこともあって、書くのを後回しにしていたら、すっかり忘れてしまっていたようです。そんなわけで、2021年4〜6月期の投資実績を紹介してみたいと思います。

投資実績in 2021 4-6

4月〜6月の投資実績

まず、月別の総額の投資実績から。

月別投資実績

4月 399,388円

5月 280,558円

6月 400,278円

 計   1,080,124円  

となりました。

投資の内訳

内訳を見ていきます。

すでに書いてあるように、私は毎月定期で投資信託の積み立てをしています。毎月、ニッセイ外国株式インデックスファンド:4万円、eMAXIS Slim国内:1万円です。

それを除くと4、5月は全て米国ETF、6月は一部国内ETFも購入しています。

4〜6月の環境と購入銘柄

次に4~6月がどんな環境だったのかを整理するとともに、購入銘柄を書いていきます。

バニ子さん
でもあんたETFだけなんだから、別にそんな紹介するほどのこともないんじゃないの?
いやー、そんなんだけど、もしかしたら誰かの琴線に触れるETFがあるかもしれないし、実際遊びで変なものも買っているからいいかなと思って
かぶうさ
バニ子さん
ふーん、まあそうかもね

4~6月の環境

どんな環境だったかを整理するために、4〜6月のダウ平均と米10年債利回りのグラフを見ていきます。

ダウ平均と10年債利回りの推移(2021.4-6、かぶうさ 作成)

ダウ平均と10年債利回りの推移(2021.4-6、かぶうさ 作成)

3ヶ月間を通してみると傾向として、米10年債利回りは下がり続けていますが、4月下旬ごろから下げ止まって、金利上昇機運が高まってきました。その後5月中旬まで上がり続けたもののそこから揉み合いながら落ちていき、6月下旬以降7月8日ぐらいまでは安全資産としての国債が買われることでさらに落ちていったという流れです。

米債10年利回りが5月頭に上がったことに伴い、金利上昇に弱いハイテク株を中心とするナスダックが下落、ちょっと調整が入りました。その後、5月11〜13日はマーケットがテーパリングを予感したことで大調整が入り、ダウとS&P500の下落幅は過去7ヶ月で最大となりました。この頃から金融緩和の終わりの始まりを、マーケット参加者が意識し始めることになりました。

米国債10年利回りが5月中旬以降ずっと下落基調だったこともあり、ナスダックは6月末までずっと上昇基調にありました。一方、ダウはFOMCのあった6月14日の週は結局3.5%の大幅下落があり、特に金融銘柄がメタメタにやられました。セントルイス連銀ブラード総裁の「来年後半に1度目の利上げ」発言でマーケットが一時リスクオフに入りましたね。

その後、大きな反動を得てマーケットはリスクオンに戻って、上がり調子で6月を終えた、という感じでした。

購入銘柄とその割合

購入銘柄内訳とその比率です。

2021年4-6月期購入ETFの内訳

2021年4-6月期購入ETFの内訳

VTI(バンガード・トータルストックマーケット)を中心に据え、高配当が期待できるVYM(バンガード・米国高配当株式)とVIG(バンガード・米国増配株式)をちょっと持って、金利上昇局面を狙って金融株が調子が上がるだろうと踏んで3倍レバレッジのFAS(Direxion デイリー 米国金融株 ブル3倍)を買いました。また、テック系が相変わらず強い流れも感じていたのでQQQ(インベスコQQQトラスト・シリーズ1)も買い増しという感じです。QQQをもっと買っておきたかったのですが、いろいろ買い時を逃したというか・・・

その他は日本系のETFが主で、ブログを買いたことから、遊びでNF原油先物と、緩やかに伸び続けているJリートに注目して、iシェアーズ・コアJリートを買っています。正直なところ、持っているとポートフォリオを確認するだけでそのセクターの状況がわかるので、便宜上持っているということが大きいかもしれません。

3ヶ月間のリターンは?

2021年4-6月の月別のリターンは

月別リターン(配当含まず)

4月3.3%

5月1.6%

6月1.3%

なお、四半期ごと(1Q=1-3月、2Q=4-6月)の配当込みのリターンは

Q別の配当込みリターン

1Q 1.9%増

2Q5.7%増

でした。

反省と今後の方針

これだけ良い相場ですので、もっと良いリターンの人はたくさんいると思います。私は安定的に長期保有で増やしていくのが目的で、かつ会社都合でETFと投資信託だけなので、取れるボラティリティは限られています(そのため、一部に3倍レバレッジをかましていたりしています、残念ながら微妙な含み損にありますが・・・)。

いずれにせよ投資はやればやるほど奥深いものであると同時に、ある一定周期で「結局VTI一本で良いんじゃないか」という悟りが訪れるものでもあると思います。もっともっと勉強していきたいですね。

同時に、今後のマーケットについては先行き不透明感も出てきましたので多少ディフェンスを厚くしたいなと思いつつも、新しいETFを試したいと思っています。

バニ子さん
人柱信仰が厚いのね
(苦笑)、自分で試したい性分と言って欲しいね
かぶうさ

励みになります!ぜひ応援の気持ちでクリックをお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-投資実績