- HOME >
- かぶうさ ジョニー

現役マーケッター兼エディター【経歴】超ブラックなクリエイティブオフィスを経て、外資系マーケティング会社へ。現在絶賛中間(の上)管理職中。米国MBAホルダー。サラリーマンとして経営者をめざしながら、米国投資に勤しむ。年間300万円以上の入金+効率的な運用で、資産極大化し、富裕層入りをもくろむ。
かぶうさ、です。 今回は、私の自己紹介を兼ねて、人生の目標と投資戦略についてお話ししたいと思います。テーマだけにちょっと真面目に語ってしまっている部分がありますが、生暖かく見守ってください。 私の仕事は世間的には「激務」と思われている職種です。実際、それに違わず夜遅くまで仕事をすること、土日にひっそりかつがっつり仕事をする(管理職なのでとくに問題ないですが)ことも珍しくありません(もちろん、さっさと定時で上がることもあります。働き方改革により、組合員の部下にはなるべく残業させないように指令が来ていますので ...
こんにちは、かぶうさです。 2021年3月22日終値ベースの数字は前日比(前週末比)で比較的堅調な1日となりました。 ダウは+0.32%の32731.2、 ナスダック+1.23%と上がり、13377.54、 S&P500は+0.7%の3940.59、 小型株中心のラッセル2000だけが-0.9%で2266.84でした なお、ドル円の為替は現時点で108.83とほぼフラットです。 ダウは金融系が弱いも、総じて堅調な1日 ダウの銘柄を見ていくと、金融が売られ、テクノロジー系が買われた印象です。 JPM ...
かぶうさです。 かぶうさは、月20万円を投資に回し、ボーナス月は+30万円を加え、年300万円以上を株式投資に回すことを基本戦略にしています。 そのために大事なことは、支出を一定範囲内に抑えることです。 もちろん、意識高い系サラリーマンとしては、必要な経費も削ってしまっては、自己を磨くことはできないという言い訳ももたげてきます。 そこで、私がどのようにして、月20万円以上の投資資金を捻出しているかを書きたいと思います。 ちなみにかぶうさは妻帯者ですので、きっちりいろんなお金がかかっています。常に自宅にいる ...
人間変われば変わるものです。私は元々、「クリエイティブという言葉への強い憧れ」に抗えずにブラック企業に勤務することからビジネスキャリアをスタート。その後転職してしばらくは意識低い系の若造サラリーマンとして無為に過ごしました。突然意識が高くなり英語なぞを本格的に学び出し、果ては米国MBAを取得するに至りました。どのようにして、こんな中途半端なキャリアを経て、経営者人材になろうと思ったのかについてお話しします。 ブラック企業を経て、意識低い系サラリーマンへ 私は関西の大学卒業後、東京でビジネスキャリアをスター ...
2021年3月19日の主な米国株価指数 こんにちは、かぶうさです。 2021年3月19日の主な米国株価指数は、 ダウ 32627.97、前日比-0.71%、 ナスダック 13215、前日比0.76%、 S&P500 3913.1 前日比 -0.06% ラッセル2000 2287.55 前日比 0.88% でした。 さて、ダウ平均(Dow Jones Industrial Average)とは、ダウ・ジョーンズ社が発表する工業株30銘柄を対象とした、平均株価指数のことです。 この1年上がり基調で、2 ...