【大暴落を喜べ!】「考えない投資生活」のためのほったらかし投資のやり方とは
投資に時間をかけたくない。そんな人のために「ほったらかし投資」はどのようにするのが良いのか。最低限やるべきことは何か?今回、書籍『お金の不安から一生自由になれる 考えない投資生活』(福田猛著、2020年11月初版発行)から得た学びと、「ほったらかし投資」のための論点を解説したいと思います。 投資で成績が良い人とは? 投資で成績が良い人は「死んだ人」という逸話を聞いたことはありませんか? 実はこれ誤って広まった話で、実際はフィデリティによれば「投資したことを忘れていた人」です(ソース:Business in ...
無風の「ジャクソンホール会議」後、株価はどうなる?行方を左右する4つの要因とは
テーパリング時期が明言されるかどうかが注目された2021年8月27日のジャクソンホール会議。2013年のパーナンキショックをトラウマに持つだけに、FRBパウエル議長は、今回会議を「無風」で乗り越えることにしました。では9月以降、米国株式マーケットはどのようになっていくのか、注意点を考察してみました。 テーパリング発表時期は11月が濃厚?9月21日? FRB、パウエル議長による講演は、米経済は力強く回復したものの引き続きデルタ株が直近のリスクであることに変わりはなく、「テーパリングは年内開始」以上のものはな ...
2階建の制度変更で複雑、実質改悪!新NISAの注意点まとめ【2024年スタート】
2024年から、NISA(少額投資非課税制度)が制度変更されます。複雑化し、実質改悪と言って良い内容です。現在一般NISAを活用中の人が制度変更後も新NISAを使う場合どんなことに注意すれば良いのかをまとめました。 一般NISA変更ポイントまとめ 変更時期:2024年 年間非課税枠:現行120万円→ 計122万円(積み立て投資20万円+上場株式・公募株式投資信託等102万円) 投資期間:5年間(変更なし) 口座開設期間:2028年まで(現行は2023年まで) 新NISAへの制度変更の理由 NISAとは20 ...
あなたに金持ちになってほしい ロバート・キヨサキとドナルド・トランプの教え【ESBIと名言で学ぶ】
2020年、世界で500万人超が、富裕層の仲間入り(スイス銀行調査)-- コロナ禍はこれまでの危機とは異なり、富裕層に恩恵をもたらしました。富裕層が持つ富の全体に占める割合が大きく上昇。金持ちはより金持ちになる一方、中産階級は減り、低所得層へと脱落していきました。 CNNによると、アメリカではコロナ禍のたった3ヶ月で富裕層資産は62兆円も膨れ上がりました。日本でも同様、富裕層の数は増え、元々多額の金融資産を持つ富裕層にさらに富が集中することになっています。 その理由は、空前の金融緩和によって、貨幣価値が下 ...
ほったらかしで分散投資!「通貨分散」のメリットと方法、おすすめの割合とは
連邦準備制度(FRB)は8月18日、FOMCの議事録を公開し、テーパリング(資産買入プログラムの縮小)開始は、「ほとんどのFOMC参加者が年内が適当」と考えていることを明らかにしました。 テーパリングの時期は本決まりではないとはいえ早ければ年内開始、テーパリングは、その後の段階的な金利引き上げがセットになっています。したがってマーケットがテーパリングを織り込む時期、実際に金利が上がる時期に、金利の関係から他国に向かっていたマネーは米国に向かうわけですから基本的にはドル高を誘発します。 為替変動リスクを大き ...
未納は後悔する!年金が破綻しない3つの理由 いま40歳、将来いくらもらえる?
「少子高齢化と人口減で、年金は破綻する。納めた分が返ってこないのだから納めない方がいい」 こんなことを言う人がいますが、それは誤解している可能性が高いです。年金は破綻しないし、支払わないと将来後悔します。が、年金だけで生活できるほど潤沢でもありません。将来設計を明確にする一助にする上でも、説明したいと思います。 会社の厚生年金逃れはもう不可能 「年金は破綻するから、うちの会社は加入していません。個人で国民年金に入ってください、健康保険料分は会社が負担します」 こんな頭の悪いことを言う会社の経営者、いないと ...
暴落時、震えたくないあなたに!VIX ETFでリスクヘッジ 【1552】
前回、VIX指数について解説し、その指数のメカニズムと指数別予想変動幅、そしてVIX指数がある水準を超えるとリスクイベントが待ち受けていることを説明しました。今回は、それを逆手にとって、リスクイベントに備えるVIX連動ETFについて解説したいと思います。 前回記事は以下、とくにVIXとは何か、そのメカニズムを知りたい方は先にお読みください。 VIX指数連動ETFとは VIXとはボラティリティ・インデックスの略で、マーケットが予測する今後30日以内のS&P500の変動幅を指数として示したものです。 ...
【恐怖指数】VIXに注目!チャートで解説、警戒のサインと目安は?
今後、株式市場がどうなるのか?その先行指数として注目したいのVIX指数、通称恐怖指数です。ボラティリティに関して、世界的に最も広く認識されている指標の1つで、日々のマーケットの指標として多くの市場参加者に確認されている重要指数です。今回はVIX指数とは何を表しているもので、そのメカニズムを簡単に説明するとともに、この指数が幾つになると警戒すべきなのか、過去どうだったのか、そして現在VIX指数はどのように推移していて、どこに着目すべきかを解説していきます。 VIX指数とは VIX指数とは、ボラティリティ・イ ...
【VDC徹底分析】テーパリングに備える!暴落に強い堅固なETFの特徴、配当、株価とは
近いうちにテーパリングとその後段階的な金利上昇が行われることで、株価は何度か大きな調整局面を迎えることが予想されます。また、米国の経済成長率がこれだけ高いのは2021年だけで、今後その成長は減速していきます。 金利上昇局面でもバリュエーションの変化が起こりづらく、景気後退局面でも需要が減らない銘柄があります。これをポートフォリオに一定程度取り入れれば、安定感がグッと増します。 景気後退局面でも強い安定的なセクターの代表格が、「生活必需品(コンシューマー・ステープルズ)」セクター。具体的なETFの銘柄名とし ...